温泉アイドルが行く!「現役ナース“あかね”の混浴巡礼記」岐阜・奥飛騨温泉郷編 part.1

映画『君の名は。』の聖地巡礼!飛騨古川駅周辺に行ってきました!

興行収入150億円を越えた超人気のアニメ映画『君の名は。』の聖地の一つである飛騨古川駅に行ってまいりました!
今年1月にも、ひなちゃんが取材したのですが、大雪だったため行けない所が多く、今回は新たなスポットを探訪することにしました。

GWということもあり予想通り多くの人で賑わっていましたが、予想外の驚きとしては飛騨古川は、『君の名は。』とコラボしているお店がほとんどだということ!例えば映画チケットの半券があれば粗品プレゼントとか、映画を見たよというと何か貰えたりといったものですね。飛騨市の公式観光サイトも『君の名は。』を応援しているようです。岐阜・高山市「新穂高温泉郷」に秘湯レポートがてら行ったので、飛騨古川駅周辺を観光した時間は2,3時間程度だったと思います。
映画で使われた飛騨古川駅のシーン



飛騨古川駅の歩道橋(跨線橋)を渡ると、映画で使われたシーンの撮影はココですよ~と親切に説明書きがなされています。

手前でとると落下防止の面格子が映ってしまうので、少し乗り出して隙間から撮影するという感じになりますね!身長の低い人のために踏み台まで設置してあるという親切ぶりです。
 

実際の映画のシーンは電車が止まっているので、そのシーンを撮りたければ電車の時刻表を見て、止まっている間に撮影しなければならないということでした。

あかねです。


せっかく一人で眺めてたのに「安五郎さん」が割り込んできました(-_-;)




また、飛騨古川駅すぐ横の場所を↑のアングルで撮ると良いと「安五郎さん」に言われたので撮りました!!まぁ、駅の周辺には特に何もありません。
せっかくなので飛騨名物「五平餅」と「みたらし団子」を食べました。

【奥寺先輩と司が五平餅を食べていた店】


飛騨古川駅からほど近い場所にある「起こし太鼓の里」内の『味処 古川』というお店がモデルだという情報が有力です。

…と、ここまで書いておきながら実は私、映画本編を見たことがありません。

いや映画も本当は見てみたいんですが、高校生男女がメインの話をみると、憂鬱になりそうで怖いんです(;_;)
高校時代にあんまり良い恋愛経験していない私には眩しいんです。
今回は『君の名は。』を見たディレクターさんがここが「使われてたんやで~~」と言っていたので、ついて回って同じように撮影してみました。しかし、こういうのを見ると俄然、映画を見てみたくなりますね。
映画を実際に見て観光に来た人は、きっとテンションが上がって仕方ないことでしょう。
●君の名はDVD・ブルーレィが7月26日ついに発売!!
次に訪れたのは、宮水神社。モデル地については諸説があって確定的な情報はまだないとのことです。今回は、飛騨古川駅からそれほど離れていない場所にある「気多若宮神社」を訪れてみました。
「君の名は」の宮水神社

三葉の神楽や口噛み酒のシーンは、この神社です。



飛騨古川駅の横にガイドマップがあり、歩いて15分のところに「宮水神社」の舞台に使われたという気多若宮神社があります。

国の重要無形民俗文化財に指定されているとのこと。
参道から見る、古川町の景色。ノスタルジックな雰囲気がいいですね。
ここは三葉が高校時代、通学路にも使っていました。
神社にお参りするまえに、「手水(ちょうず・てみず)」します。
 ロケに初登場のルカちゃん。
これが神社の本殿です。
この気多若宮神社の神主さんによる祈祷も受けられます。
祈祷内容は「縁結び」「医薬・病気平癒」「商売繁盛」と幅広いっ。
時間がないので、お賽銭だけですませました。運が好転するかな!?
気多若宮神社(けたわかみやじんじゃ)

【君の名は。】聖地・気多若宮神社で祈祷を受けた日本酒が売ってます / ただし口噛み酒ではない模様

さて、その気多若宮神社と地元の酒蔵、渡辺酒造店がコラボして作ったという「蓬莱 聖地の酒」(税抜き3000円)が昨年11月に発売されました。

なんだか神聖な力を感じる瓶のデザインで、作品中に出て来る「口噛み酒」という重要なアイテムともイメージが重なり、俄然、気になります!

【「縁結び」したいあなたにも】

販売数量3000本だというこちらのお酒は、なんと気多若宮神社の神主さんによる祈祷を受けているのだそう。ご利益がありそうなお酒を飲めば、運も好転しちゃうかも!?
ここが、そのお酒を造っている「渡辺酒造店」


【不老不死の水が使われてる!?】
「蓬莱 聖地の酒」は純米吟醸。飛騨産の酒米「ひだほまれ」を原料に使用、自家井戸清水で醸したお酒なのだそうで、材料からしてなにやら縁起が良さそうです。
【映画ファンにも縁結びを願う女子にも】
お店の女子社員さんたちが「聖地の酒 詰め替え用」を開発しました!さらには聖地の酒蔵で巫女の酒造りをモチーフにしたオリジナルのキャラクターを作画、可愛い巫女ラベルも同時に発売しているとのこと。


参照元:蓬莱蔵元渡辺酒造店 公式通販サイト
瀬戸川と白壁土蔵街

渡辺酒造さんの横には、石造りの瀬戸川沿いを、右手に白壁土蔵街、左手には「水呼びの亀」が守る円光寺を見ながらのんびりと散策もできます。
ここは一番、飛騨古川の象徴的ともいえる景色が続きます。





瀬戸川を悠々と泳ぐ1,000匹もの鯉に餌をあげるのも散策の楽しみのひとつ。



本当に絵になる町並みで、記念写真を撮りながらじっくりと歩きたくなる道ですね。

飛騨古川町散策ガイド
温泉アイドルが行く!「現役ナース“あかね”の混浴巡礼記」岐阜・奥飛騨温泉郷編 part.1「君の名はの聖地、飛騨古川を回る」終わり
次回は、温泉アイドルが行く!「現役ナース“あかね”の混浴巡礼記」岐阜・奥飛騨温泉郷編 part.2「新穂高温泉体験ルポ」をお楽しみに💛

◆温泉ツアーに参加されたい方はこちらまで

◆動画配信サービス「秘湯女子図鑑」を見たい方はこちらまで!
 

関連記事

  1. 九州混浴オフ会旅行記(別府編)4

  2. ■2016年1月度、塩原温泉ツアーレポートⅡ「柏屋旅館編」

  3. ★13.3/15(金) 関東(横浜)地区、新人歓迎PARTY&撮影会

  4. ■09年10月度「奥飛騨混浴オフ会」旅行記.1

  5. ■2015年12月度、和歌山・露天風呂付き貸コテージ合宿、関西地区クリスマス&忘年会レポート

  6. ■22.1/22(土)~23(日) 群馬・水上温泉、温泉アイドルと一緒に露天で雪見酒ツアー

ファンクラブ(Fantia)

秘湯女子ちゃんねる

Youtubeチャンネル

◆Youtube「秘湯女子ちゃんねる」
チャンネル登録者数 26万人突破!
新人アイドル続々登場(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「温泉アイドルプロジェクト47」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「たびむすめ」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「浴衣美少女図鑑」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「りけさんぽ」
(チャンネル登録してネ♪)

【秘湯女子】絶景丸見え!那須温泉に仲良し女子3人旅!(レポーター:天灯リケ・日比谷 花蓮・一神つばさ)

【温泉アイドル】「切明温泉・河原の湯」秘湯レポーター:星野七星

禁断の秘湯「沼尻元湯」に温泉アイドルがタオル1枚混浴レポート(レポーター:天灯リケ)

【秘湯女子】伊豆の天然温泉でスベスベお肌Get💕 (レポーター:風凪マリ)

【秘湯女子】ついに野湯3人娘登場!超絶景秘湯 沼尻元湯(レポーター:天灯リケ/日比谷花蓮/羽奏)

秘湯女子図鑑

Media Box

東京テルマエ学園

●LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」

お問い合わせ
Translate »