■和山温泉・仁成館
オフ会は18時~翌朝チェックアウトまでの間ですので、
18時までは自由行動です。
よってメンバーさんの多くは思い思いの 好きな
秘湯巡りを楽しんでから、宿で集合するのが
「なちゅらる」の流儀。
個人で動く人もあれば、車を持っていない人は
相乗りして現地に行く人も多いのです。
関西チームは、信州・高山温泉郷の「松川渓谷温泉」に。
そして私たち関東チームは、長野県と新潟県の県境にある
秘境・秋山温泉郷の温泉を回ることにしました。
関東チームは東京・新宿駅西口ハルク前を朝7時に出発し、
関越道から塩沢石内ICを降り、国道353号線から117号線を経て、
津南交差点を左折。
そして国道405号線を抜けると秋山温泉郷が見えてきます。
秘境・秋山郷とは、江戸時代の文人・鈴木牧之の著書「秋山紀行」
によって世に知らされたとのこと。
温泉も多く湧出し、中津川沿いに、新潟側は逆巻温泉・結東温泉、
長野側は小赤沢温泉・屋敷温泉・上野原温泉・和山温泉・切明温泉
が集まっています。
特にこの地は国道から奥に入るので秘湯ムード満点。
特に冬の間は豪雪で陸の孤島と化すとのこと。
それだけに昔本来の素朴さが残り、秘境の雰囲気も抜群。
![DSC01230-dbda1[1]](uploads/2013/09/DSC01230-dbda11-300x224.jpg)
秋は紅葉が素晴らしく、特に上野原温泉「のよさの里」露天風呂から望む
日本百名山のひとつ鳥甲山(とりかぶとやま)の紅葉は絶景とのことです。
「のよさの里」から見る鳥甲山

われわれ関東秘湯チーム一行は、秋山郷で,
切明温泉の一歩手前にある温泉「和山温泉・仁成館」
という所にお邪魔しました。
この地域、真夏でも25度以上にはならず、
とっても涼しい所なんだが冬になると周りは雪一色。
温泉どころか陸の孤島になりかねない豪雪地帯なのです。
和山温泉には何件か宿があるようなのですが,
唯一混浴露天のあるのがこの「仁成館」なのです。
この「仁成館」宿としての営業は基本的にはやっていません。
今は、立ち寄り湯としてこの湯を求めてくる人々を快く迎え
入れているのです。

宿の駐車場に着くなり、
「ワン!ワン!ワン!」と目の前に現れたの黒い犬に、びっくり(笑)。
![1162701894[1]](uploads/2013/09/11627018941.jpg)
遅れて女将さんが出てきた。
ここは、人なつっこい犬が出迎えてくれるのです。
入浴料の500円を渡して、早速露天風呂に入ることに。

ここの名物は何と言っても、宿のご主人が自分の手で作ったという
露天風呂です。

露天風呂は混浴なのですが、脱衣場のみ男女別に一応分かれています。

岩造りの浴槽は屋根のある場所とない場所の2つに分かれています。
手前の湯はかなり熱いのですが、奥の浴槽は温くて開放感抜群。
屋根の柱にはランプが下がっていて、秘湯のたたずまい満点!
![20030904000100[1]](uploads/2013/09/200309040001001-209x300.jpg)
露天風呂からは秋山郷の大自然の大パノラマを望めます。
これぞまさに絶景ですね!
今日は私たち「なちゅらる」のメンバーさんだけで、
他の人は全くいません・・。



「これだけ、いい温泉なのにほかの人が入ってないなんて幸せ…」
「紅葉の時なんて、もっと素敵なんだろうなぁ~」





当然お湯はかけ流しです。
掛け流されたお湯が下に流れていって,
下の方で地味に水車を回している。
この露天風呂。混浴であるという点と、周りから丸見えなのですが、
他に人がいなかったので,まっ裸でも全く関係ありません。


しかし真っ裸でも、この大自然だと恥ずかしさも忘れてしまうほど…。
結論から言うと,大満足デス。
秋山郷の温泉の中でも、私たちが今まで入ってきた温泉の中でも、
一番景色の良い所ではないでしょうか。

温泉から上がり、食堂の方に立ち寄ると、
ご主人が、私たちにスイカを用意してくれました。
感激っ!!


ご主人はお話好きで気さく、 女将さんは心の広い優しいかたです。
ワンちゃんたちは2匹いたのですが、一匹は私たちのそばにやってきて、
人懐っこく甘えてくるので、すごくほのぼのします。
ここは、まるで実家に帰ってきたかのような 温かい空気が流れていて、
また来たくなるような、そんなお宿でした。

宿泊施設としては廃業しているようなのですが、
この温泉はいつまでも残って欲しいと祈るばかりですね。
■和山温泉・仁成館
場所:長野県下水内郡栄村堺和山17926
電話:0257-67-2205
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
効能:リュウマチ性疾患、創傷、慢性湿疹など
日帰り入浴料金:500円
風呂の種類:男女別内湯各1・混浴露天風呂1
営業時間:10時~17時→要問い合わせ
次回に続く
◆次回のオフ会は、
9/21(土)~22(日)黒部峡谷トロッコ列車で行く秘湯オフ会。
https://konyokuroten.com/?p=4216
❖参加者募集中!お申し込みは、
☆★╋╋‥・━╋・・・☆★★☆・・・╋━・‥╋★☆
混浴・秘湯愛好会「なちゅらる」
PCmail:natural@herb.ocn.ne.jp
携帯メール:oasis-natural@docomo.ne.jp
WEBサイト http://model.boy.jp/ntl
・facebookページ「全国混浴秘湯・露天風呂愛好会「なちゅらる」
http://www.facebook.com/onsen.tadano
・mixiコミュニティ「混浴オフ会に参加しませんか」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5584909
・アメ風呂女学園“OKB47が行く混浴・秘湯レポート”
http://ameblo.jp/oasis-natural/
☆★╋╋‥・━╋・・・☆★★☆・・・╋━・‥╋╋★☆
混浴・秘湯愛好会「なちゅらる」がTVでも紹介されました!
❖フジテレビ「キイタハナシ3」
放送をを見逃した方は、こちらから
http://owaraimovielink.blog136.fc2.com/blog-entry-25861.html














































この記事へのコメントはありません。