■2015年9月度、みちのくオフ会レポート4「角館」「乳頭温泉編」

9月というのに、まだまだ暑い。
台風が猛威を奮い、関東以北に水害をもたらせた割には、毎日、毎日、新聞の記事になるような東北らしくない残暑が続いている。
東北全体が亜熱帯になったかのようだ。
おかげで、ババヘラが良く売れる!
【ババヘラって?】
聞いたことありますか?正式には「ババヘラ・アイス」です。
秋田県内の観光地では、良く見かける光景-。
おばあちゃんが、こんな感じでパラソルを立てて、アイス(シャーベットに近い)を売っている。
120514141152_5044[1]
ババアという言葉はちょっと乱暴なんだが、秋田のババヘラアイスは秋田の伝統的なアイスクリームのひとつで、その由来はババアがヘラでアイスをコーンに盛り付けるからなんだそう。
なので、ババアとはいえ、ババヘラアイスのババアは悪口のババアではなく、愛称のババアなので蔑視する言葉ではない。
注文すると、コーンに専用のヘラを使って、このようにバラの花のように仕上げてくれる。
まずは、ヘラでアイスをすくう
f0152825_1133693[1]
きれいなバラの花のように出来上がり
cached[1]
13209856680[1]
Rちゃんも、大喜び!(*^▽^*)
pict-DSC00745

■角館にて武家屋敷巡り
みんなで、ババヘラアイスを食った後は、Rちゃんが武家屋敷見たい!って言うので、
みんなで観光めぐりをすることにした。
本当は早く乳頭温泉に行きたかったのだが、やはり美人には弱い…(笑)
みちのくの小京都と呼ばれる「角館」はまるで江戸時代にタイムスリップしたかのような街並み。
05-遘狗伐縲€隗帝、ィ縲€隗帝、ィ豁ヲ螳カ螻区聞雉・侭鬢ィ[1]
DSCF2512(1)[1]
昭和51年には重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている。武家屋敷なども多く残っていて、年間およそ200万人が訪れる人気の観光名所とのこと。
角館の現在にまで続く街並みを築いたのは、芦名義勝で江戸時代初期の頃。その後、芦名氏は断絶したが実父が京の公家出身である佐竹氏により京文化が移入されたそうである。
戊辰戦争で藩内各地が戦場になったが、角館だけが戦渦を免れた。生きる歴史でもあるこの場所は、町全体が桜の名所でもあり、春になると桜並木で美しく彩られるとのこと。
b6e90ad8[1]
岩橋家
O
pict-DSC00763
昔の古い井戸が展示している。
pict-DSC00761
pict-DSC00762
河原田家
pict-DSC00755
img_14[1]

pict-DSC00757
pict-DSC00754
pict-DSC00750
pict-DSC00749
pict-DSC00747
まるで「じゃらん」「るるぶ」のような旅紀行でした…(^-^;
■乳頭温泉郷 「鶴の湯温泉」 レビュー
全国秘湯ファン 憧れの聖地!
乳頭温泉郷最古の出湯と言われているのがこちらの鶴の湯温泉。まるでタイムスリップしたかのような古めかしい年代物の建物、そして写真の乳白色の白湯が人気の秘密。
img_0[1]
鶴の湯旅館3
こちら鶴の湯だけで6つもの源泉が楽しめるのだ。
IMG_01[1]
全国の温泉地の中で抜群の人気を誇る乳頭温泉郷の中にあり、雑誌などの人気順位付けでは常に上位に顔を出すのが鶴の湯温泉。
豊かな自然、茅葺き屋根の鄙びた建物、乳白色の湯など、人心をくすぐる要素をほぼ全て持っているのだから、人気の高さにも頷ける。唯一の欠点は、人気ゆえの混雑か。
ここが、鶴の湯の日帰り入浴受付
pict-DSC00764
ノスタルジックな茅葺き屋根の鄙びた建物
67212771b6ae4854b9a4d68ad489e7ef[1]
一昔前は登山客か猟師ぐらいしか宿泊していなかった秘境だったそうだが、今では道は整備されていて、楽に車で行くことができる。
.江戸時代から本陣をそのまま残し、宿泊ができるように数百年も丁寧にメンテナンスをするのは、どれだけ大変なのだろうか?茅葺き屋根は、6年ごとに葺き替えをしているそう。
.鶴の湯の半径50m以内には、泉質の異なる4種類の源泉があり、「白湯」「黒湯」「中の湯」「滝の湯」と源泉名がついている。
まずはメディアでよく見る「混浴露天風呂・鶴の湯」に行かねばと直行した。
源泉は6本すべてが自然湧出泉で、人間の手を一切加えていない湯が、足下からポコリポコリと湧き出ている。露天風呂はススキに囲まれていて、湧いた白濁湯が、そのまま池になったような感じで、巨石や巨木がある訳でもなく、昔ながらの自然の雰囲気。
pict-IMG_22699[1]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
混浴はこの露天風呂がひとつだけ。

混浴露天風呂の奥には女性専用の露天風呂があり、女性はそこから混浴に出ることもできる。しかし、混浴露天風呂とは反対方向にも女性専用露天風呂があり、混浴奥の女性露天風呂には気付き難いのか殆どの女性はそちらに行ってしまう。
様子見だけの入浴客が覗いて行くし、脱衣所も湯舟の脇に棚があるだけの簡素なものだから、女性は極めて入り難い状況。覗いてみてそのまま奥の露天風呂には気付かず、諦めてしまうことが多いのだろう。この露天風呂を楽しみたければ、宿泊して夜に入浴する方が無難だそうだ。
これは冬の、鶴の湯混浴露天風呂(風情は冬の方にある)
tsurunoyu_2735[1]
tsuru1[1]
c0013687_17473688[1]
実のところ、今回シルバーウィークのため、駐車場には車が溢れかえり大混雑なのであった。
混浴露天風呂にはワニと思しき男性が数名陣取っていて、女性がなかなか入れない状況。
pict-img_905490_20856778_16[1]
ていうか男ばっかりではないか!
鶴の湯が混雑している時は、これくらい(これは大袈裟すぎますが…)
turu-05[1]
うちの女の子4人とも尻込みして、入口付近で固まり結局入れず仕舞いだった。
乳頭温泉郷、連休に行くべからず!→これは鉄則
なお「鶴の湯」入浴の受付は10時~15時なので、宿泊客がチェックインをする時間には、先ほどまでの大混雑が、まるで嘘のように静かになり、雑然とした空気は多くの人と一緒に連れ去られ、急に静寂な空気に変わるのである。
pict-DSC00767
pict-DSC00768
15時以降の鶴の湯こそ、多くのメディアで取り上げられた本当の鶴の湯の雰囲気なのだと思う。連泊する場合、日中は込み合うので、宿で「湯めぐり帳」を購入して、近くにある「妙ノ湯」「大釜」「蟹場」「孫六」「黒湯」など近くの湯めぐりをするのが良いと思う。
「妙の湯」の混浴露天風呂
250[1]
これは「黒湯温泉」
nyu-to05[1]
「蟹場温泉」
ganiba_6968[1]
■鶴の湯温泉のDETA

住所:秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
TEL:0187-46-2139
立ち寄り入浴時間:AM10:00〜PM3:00
入浴料:500円 定休日:年中無休
温泉の種類:内風呂、露天風呂、大露天風呂(混浴)、女性用露天風呂
泉質:炭酸水素泉、食塩硫化水素泉等6種類
効能:高血圧症、動脈硬化症、糖尿病等
公式HP:http://www.tsurunoyu.com/
次回に続く
●混浴体験ツアーに参加されたい方はこちらから!
https://konyokuroten.com/

 

関連記事

  1. 保護中: No.130518 ★5月18日(土)関東地区、新人歓迎PARTY&撮影会。当日の案内&画像集

  2. ◆19年12/21(土) ~22(日)別荘貸し切りクリスマスParty in 河口湖&ほったらかし温泉日帰りツアー

  3. ■13.2/16(土) ~17(日) 京都・町屋貸切り&湯の山温泉オフ会(パーティ・日帰り参加もOK)

  4. ■2016年3月度、北陸最大級の混浴大露天風呂で美女と楽しむ癒しのツアーレポートⅢ 「金沢グルメ編」

  5. ■ライブイベントに参加されませんか!

  6. Pink☆Bears主催 ♥17.12/16(土) Pink★Bears発足記念Xmas Party in 千葉

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。



✨myfans✨投稿中✨

【myafans】 ☆定期的に有料プランに、Fantiaには出していない 画像・動画を投稿しています!

~白崎えりか~

~星野うさ~

~浜辺なぎさ~

~天灯リケ~

~奥菜ミミ~

~春風さくら~

~ルカ~

~ちゃこ~

~まひろ~

秘湯女子図鑑

エロカワ素人女子図鑑

✨Fantia✨投稿中✨

Media Box

東京テルマエ学園

●LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」

お問い合わせ
Translate »